「必須アミノ酸万能食品」って? | 銀座駅近、全員国家資格者、全室個室、ネット予約可、労災・自賠責保険取り扱い

「必須アミノ酸万能食品」って?

人の身体のタンパク質は20種類のアミノ酸で構成されています
そのうちの11種類は体内でつくれるアミノ酸(非必須アミノ酸)
残りの9種類は体内でつくれないので、外から取り入れなければならないアミノ酸(必須アミノ酸)です

つまり
「必須アミノ酸」
とはヒトの体内で作れないため外から取り入れる必要なアミノ酸です

この9種類のアミノ酸が全部入っているもの・・・ 何だと思いますか?
高価なサプリメント? なかなか手に入らない食物?
いえいえ それは「おかか」・・・「鰹節」です

タンパク質は身体そのものを形作っているものなので、とても大切です

鳥胸肉には疲労物質を分解する「イミダペプチド」が含まれていますが
「鰹節」には、この「イミダペプチド」も含まれています

卵に唯一少ないとされている「リジン」も、「鰹節」は豊富に含んでいます

また、日本人に不足しがちなカルシウムも多く含み
DHA,EPA、ビタミンB群、ビタミンE群も豊富に含んでいます

つまり「鰹節」は万能だということがお分かりいただけると思います

蛇足ですが「鰹節」には二種類あるのをご存知ですか?
「鰹のふし」と「鰹のかれふし」です
「鰹のかれふし」には、カビづけ+カビに水分をとらせて枯れさせるという工程が加わっています
少しお値段も高いのですが、カビの力で生臭さが消え、うまみとコクが増します

昔からなじみのある鰹節 灯台もと暗しとはまさにこのことでしょうか


この記事を書いた人:東銀座整骨院・整体院・鍼灸院・マッサージ院 関美奈子

ネット予約