唾液は正常な方では一日にどのくらい出ていると思いますか?
何と1リットルから1.5リットルも出ているそうです
何気なく口中に溜まっているこの唾液は、いったい何をしてくれているのか、勉強してみましょう
①唾液は消化作用を持つ
でんぷんをマルトースへと分解する消化液の働きを持ちます
②唾液は溶解作用を持つ
食物の中の味物質を溶かし美味しさを引き出してくれます
③唾液は洗浄作用を持つ
食物や細菌を洗い流します
④唾液は抗菌作用を持つ
唾液の中に含まれる多くの物質により抗菌、殺菌作用があります
⑤唾液は中和作用を持つ
歯は飲食のたびにカルシウムやリン酸が溶け出しますが、唾液が中和して修復してくれます
⑥唾液は粘膜を守る
ほっぺたや舌なども感染や損傷から守ってくれます
⑦唾液は咀嚼や嚥下を助ける
咀嚼や嚥下がスムーズに行えるよう口腔内を潤しますまた、嘔吐時には前兆に唾液を大量分泌し、排出しやすくしてくれます
このように唾液には多くの大切な働きがあります
このコラムを書いた人:東銀座整骨院・整体院・鍼灸院・マッサージ院 院長 関 修一